日本最西端の与那国島で一人と一頭から始まった南の島の馬暮らし。
そこに集まった馬好きな若者たちが沖縄中に散らばり、
それぞれの馬暮らしを始めています。





時の流れ

f:id:hisanomarkun:20110421141459j:plain

すっかりご無沙汰してしまいました!

久米島からサノちゃんです。

 

早いもので4月に入り10日が過ぎ・・・

新しい場所へ移った皆さまはまだ緊張が続く頃かな?

 

久米島の我が家は相変わらず、ではありますが、

やはり世間並みに新人さんが入ったり、

新しいことを始めてみたり。

春はひとつの節目ですねー。

 

この春から久米島馬牧場では2名の新スタッフを迎えました。

二人とも学生の時から何度か足を運んでくれて、

馬のこと、仕事のこと、暮らしのことなど共感する部分の多い若者たちです。

これから共に過ごしていく時間が楽しみ!

 

そして、人だけでなく馬の仲間入りも。

間もなく与那国から1頭の馬がやって来ます。

この馬はちょうど11年前、ヨナグニウマふれあい広場の昔の助っ人さん同士で

与那国で馬上結婚式をした翌日に広場の森の中で産まれました。

最初に見つけたのは新婦さん。

その後も成長を時々ご報告していたことを覚えています。

 

その馬が、今回のアライアンスの動きの一端として久米島へ来ることになり、

いよいよ明後日到着するというこの時。

なんと馬上結婚式のお二人から、この夏久米島へ遊びに来てくれるというメールが!!

子供たちを連れて家族で馬と再会です。

 

時の流れと人・馬の繋がりは面白いなぁ、と物思いに耽る春の日でした。

 

久米島馬牧場

井上 恵子

f:id:hisanomarkun:20110421141354j:plain

写真は与那国・東崎。

古いアルバムからです。

三寒四温

f:id:hisanomarkun:20170406123433j:image

冬から春へと季節が変わろうとしています。

 

リクの世話をしていると、

天気や気温を

よく考えるようになりました。

 

明日は雨だから

草刈り多めにしておこう、

 

1番はその為ですが…笑

 

関西、稲美でも、

気温は10度を

下回ることはすくなくなり、

風も北風から南風に。

暖かい風が吹くことが増えました。

 

三寒四温といいますが、

ほんとにそうですね!

 

昔の人は畑仕事や家畜の世話で

今の人たちよりも

ずっと季節を大切に感じていたんだなー

と思います。

 

生活がかかっているから当然ですよね。

 

草刈り、小屋の掃除が終われば

リクのそばでぼーっとしているのですが、

暖かい日はぽかぽかで眠くなるし、

今日みたいな曇り空は

雨へと変わる風だったり

雲だったりと感じると

少しずつ変化していくのがわかります!

 

まさに今、

風が反対に変わりました。

もう少しで雨が降ってくるだろうなー

 

雨がやめばきっと

与那国からの暖かい風が!

リクにも故郷の風、

感じてくれるといいのですが…(°_°)

 

また暑くなったなー

くらいかな?笑

 

 

 

乗り調教すたーと!

f:id:hisanomarkun:20170330141245j:image

先週から乗り調教はじめました!

もちろん裸馬で。

裸馬とゆうのは鞍をつけずに

そのまま乗ります。

 

よなぐにのころに

人を乗せたことは

あったみたいですが、

リクも久々でしょう…

びくびくしています。

 

こわいよねー、

私もこわい…笑

 

ただ、この初めて乗れた時の

感情は、嬉しさと怖さと緊張感と

たくさんの感情が入り混じった

気持ちになります!

 

ただ、乗ってる人間が

こんな気持ちでは

リクも安心できないでしょうけど…。

 

私1人で乗るところまで

いけたこと。

少し自信になりました。

 

ど素人の私ですから。

 

馬なんて乗って当たり前。

それが普通の考え方。

だけれども、馬に乗れるまで

調教がすごくすごく大切で、大変。

これが裏の世界ですね!

 

1番楽しいとこでもあるのですが。

 

しかしまだ、1歩もだせてません。

こわい思いにつながっても

いけないので、

私1人でだと、ほんとにほんとに

ゆっくりと進みだしていきます(^^)

 

まずは乗られるなんて

当たり前。

あ、また乗ってるなーくらいに

してから歩き始めようかと(^^)

 

でも、やっぱり

馬に乗るのは楽しいです‼︎

目線が高くなり、

リクの細かな動きまで

伝わってくる感じ。

早く駆け回りたいですね〜(^^)

f:id:hisanomarkun:20170330142728j:image

 

間違い探し

f:id:hisanomarkun:20170323131226j:image

この写真と

f:id:hisanomarkun:20170323131337j:image

違ったところはどこでしょう!

 

そう!

無口を変えてみました!

変えざるをえませんでした(-_-)

 

朝の調教中、ぶちっと

ちぎれてしまいました(-_-)

あー…うみかぜからせっかくいただいたものを…(°_°)

 

新しいものは初仕事で使おうと

大切にとっていたのですが…。

 

ま、リクも気にいったようで

なによりですが…。

f:id:hisanomarkun:20170323150840j:image

暖かくもなり、乗り調教開始です!

もちろん裸馬!

また詳しくは後日ということで…(^^)

f:id:hisanomarkun:20170323131906j:image

恋する季節

f:id:hisanomarkun:20170314101149j:plain


 日がどんどん長くなり、お家に帰るのがついつい遅くなってしまいます。
暖かい季節に向かって、なんだかんだ1年通してせわしなく動き回っている久米島馬牧場から、井上福太郎です。

3月は与那国、浜比嘉、本島出張で怒涛の日々が続いています。

与那国では台風の被害の再建や、放牧地の拡張などアライアンスとして協力作業に勤しんでいました。皆で一つの目的を持って汗を流すのは非常に心地よい!

そこに生き続ける馬たちの中で、日が昇ってから日が沈むまで、皆で笑いながら作業し、夜は美味しいお酒を飲みながら未来を語る。そんな当たり前の幸せが感じられるこの与那国島の広場の素晴らしさをまた再確認した出張でした。

そして、そこには今も変わらず素晴らしい仕事をし続ける馬たちと人たちがいる。皆で協力し合ってこの大切な場所を今後も守りたいと思います。

 

さて、最近の久米島では、初めてのお仕事「預託・調教」というものに取り組んでいました。預託調教料は、草!という非常に島らしい預託です笑。

島内で出会った、おそらくヨナグニウマのメスであろうと思われる1頭。沖縄本島から知り合いの農家さんの牛舎にお引越ししてきた馬でした。与那国島と違って、自分たちの馬以外の馬には会わない久米島では、こういった馬飼い仲間という存在は珍しく、また、ヨナグニウマらしい!と、やっぱり近くにいる馬のことは気になる僕たちは早速会いに行きました。

 

話の中から、預かって乗れるようにしてみないかというお話があったので、今回初めてのお仕事にチャレンジしてみました。

自分たちのこだわりの中では、まずは放牧・青草・群という環境の中で慣らさせることから始めます。今まで1頭で小屋で暮らしてきた馬に、馬として自然の感覚を取り戻させるためです。




そこから、じっくりとコミュニケーション。この時間がいつも、どの馬とでもワクワク楽しい時間帯です。今回は、このあと与那国でスタッフになるくみちゃんが研修で来ていたので、一緒にこの楽しみを分かち合いました。

まず、人との偏ったお付き合いが長すぎるので、適切な距離を教えるところから。そして、お互いの合言葉を確認していきます。

いつも、研修生に伝えるのは、初めて調教に挑戦する馬は同性の馬がいいよということ。やはり同性として共感できるところが多くあると思うからです。

 

今回、僕にとっては初めての異性の馬の預託。期限が決まっていたからかもしれませんが、コミュニケーションすればするほど淡い気持ちが芽生えてしまいました。例にもれず、素晴らしい反応。そして、理解力。人に対する対応の変化を見るにつれて、どんどんこの馬を好きになってしまう自分がいることに気づきました。

 

返却の時、最後に今まで作った関係性と、乗馬の姿を披露して元のお家に帰っていく彼女に対する寂しさを心に押し込めながら、大いなる教訓を得ました。

 

異性の馬には惚れてまうから、気をつけなはれ。

 

預託調教に情は禁物。何はともあれ、見知らぬ馬とのコンタクトの時間は最高に楽しい時間。その時間をこれから仲間になる研修生と共に過ごせたこと。そして、これから「預託・調教」というお仕事もアライアンスメンバーのひとつの仕事の形態になっていけばいいなあと、自分たちの特色を活かした、ヨナグニウマアライアンスの預託・調教というのを皆で実践していけたら素晴らしいなあと思った日々でした。

春よこい!

 

f:id:hisanomarkun:20170302204344j:image

3月になりました!

 

少しずつ、気温が10度をこえる日が

増えてきました!

 

リクのご飯の青草も、

少しずつ春の草が‼︎

f:id:hisanomarkun:20170302204529j:image

このもこもこの草、

カラスノエンドウとよんでいたような…

さやえんどうのような実が

なります。

アブラムシもいっぱいくっついて…

そうなる前のこの季節!

かりやすいし、リクも美味しそう‼︎

しばらくはこれ探して

てんてんと草刈り。

 

たまにネギみたいな草が

混じります(*_*)

これはネギくさくてリクも食べません、

犬猫もネギはだめっていいますもんね(°_°)!

 

あと、気をつけているのは

ゴミ‼︎

ポイ捨てされたゴミが…

これをリクがのみこんでしまうと

それは大変‼︎

1番気をつけています。

 f:id:hisanomarkun:20170309190228j:image

ゴミのポイ捨てしないでいただきたいですね〜(*_*)、 

f:id:hisanomarkun:20170309190444j:image

 

 

しぐさ

f:id:hisanomarkun:20170218171843j:plain

日曜日です。
久米島馬牧場から、サノちゃんです。

2月も終わりに近付き、久米島では悪天候の中、大工仕事やら放牧地の整備やら…確定申告やら(笑)
期日の迫る作業に追われています。

お客さんが少ないこの時期にやっておかないと!
という仕事が多いのは、どこの牧場もおなじでしょうね。
みなさま、おつかれさまです!

そんな年末のような忙しなさの合間に、友人から借りた本が自分的に大ヒットしたのでご紹介させていただきます。
3分読書の生活なのでまだ熟読できていませんが(笑)

「子どものしぐさはメッセージ」
という本です。
サブタイトルは、こころとからだを育てる整体ワークブック。

この著者の方は他にも「整体的子育て」というシリーズを出していて、そちらも是非読みたい!

かの有名な野口式整体と、シュタイナー教育理念に基づいた…
というと知らない方は何のことやら、ですが。

何が面白かったかというと、馬との付き合いに当てはまることばかり!
子供との馬遊びに使えることばかり!
読んでいて腑に落ちること、へぇ~ということばかりで面白かったです!!

要は物事を動詞で捉える、ということなんですが、
自分たちはいかに普段人や物事、子供や動物たちを名詞化しているか、
分類したりラベルを貼ったり…そんなことばかりだなーと。

でも世界の出来事、子供たち(=動物たち)の姿は動詞で出来ていて、
動詞の連続が形になり、関係性になる。

という、分かりにくい説明でスミマセン(笑)
興味のある方は読んでみてください。

今の時代、これからの子供たちに馬との付き合いが必要なのは、だからなんだよっ!

と、熱く火がつく今日この頃なのでした(笑)

久米島馬牧場
井上 恵子

最初の写真は馬クラブの子供。
初めての駆け足!!やったー!!