日本最西端の与那国島で一人と一頭から始まった南の島の馬暮らし。
そこに集まった馬好きな若者たちが沖縄中に散らばり、
それぞれの馬暮らしを始めています。





こどもとウマの可能性

f:id:hisanomarkun:20160619003658j:plain

 

なんと、2週も3週も続けて土曜日が来たのを忘れるという失態・・・曜日の感覚が危うくなっている、うみかぜホースファームのヒメです。今回はかろうじて覚えていましたので、日付が変わる前になんとか投稿できるかな~?

 

 ええと、全開、いや、前回はマークンが還暦の時に作った広場の成り立ちを書いた絵本を載せる、と言いましたが、すでに載っていたのをすっかり忘れていました。やっぱりボケボケです(汗) 興味のある方は、2014年2月~3月のブログをご参照ください。

 

 さて、本題です。

 今日はJRA主催の子供たちのための競馬イベント「ジョッキーベイビーズ」の第一回目の沖縄選考会の日でした。以前から、伝説のジョッキー、岡部幸雄元騎手には在来馬の発展のために尽力していただいていましたが、今回もまた、岡部さんのおかげで沖縄での選考会が実現しました(特別枠を作っていただいたんです!)。

 

 実はこの選考会に出るかどうか、けっこう悩みました。そもそも、うちの馬クラブは馬や動物と遊びながら学び、ともに成長するという主旨のクラブです。予選の審査項目である部班もジムカーナも遊びでやるぐらいで、真剣にやったことはありません。ましてや、本番で要求される襲歩で走るなんて絶対ムリ! なレベルです。

 

 でも子供たちに投げかけてみたところ、「やってみたい!」と嬉しい返事をもらいました。どこまでできるかわからないけれど、ともかく参加してみよう! ということで、限られた時間のなか、子供たちも放課後に遠いところから練習に来てくれたり、親御さん共々、選考会に向けて本当に頑張りました。

 

 結果は予想通り、惨敗。それでも子供たちは次に向けて頑張りたいと言ってくれました。いつもは良く言えばのびのび、悪く言えばダラダラ、馬と接している子供たちですが、さすがに選考会の緊張感と、同年代の子供たちがカッコよく馬に乗っている姿を見て刺激を受けたようです。こんなこと言っては怒られてしまいますが、ヨソの馬に乗り、馬に乗っている同年代の子供たちを見る、という機会をいただいただけで目的の9割は果たした、というのが正直なところです。

 

 競馬場もなく、競馬とはあまり縁のない沖縄ですが、馬と遊ぶ選択肢が一つ増えるというのは、子供たちにとって大きな恵みだと思っています。

 

 馬が好き、馬をただ見ているだけ、さわっているだけが好き、馬のお世話が好き、馬に乗って競技するのが好き、馬に乗って外乗に出かけるのが好き、海での馬遊びが好き、浜を思いっきり馬で駆けるのが好き・・・そうした馬に関わる選択肢のなかに、「競馬」があってもいいんじゃないか。将来「ジョッキー」になりたい!という夢が子供たちの中に芽生えるのは、素晴らしいことじゃないか。そこにヨナグニウマが関われたら、もっといいよね。

 

 なーんてことを話しながら、沖縄の馬に関わるオジサンとオバサンたちは、ああでもないこうでもないと泡盛を酌み交わし、夜が更けていったのでした・・・ああ、やっぱり日付が変わっちゃった(*_*)