日本最西端の与那国島で一人と一頭から始まった南の島の馬暮らし。
そこに集まった馬好きな若者たちが沖縄中に散らばり、
それぞれの馬暮らしを始めています。





ラブレター

f:id:hisanomarkun:20161125203848j:plain

 この写真、今「うみかぜホースファーム」で一番馬に夢中な中二の子です。土曜日の午前の「キッズクラブ」が終わってもずっと馬の傍で語らっています。良い光景です。嬉しい光景です。

 そして今日は嬉しいお手紙を紹介します。もちろん本人の了解済みです。これも中二の子です。与那国島で我々が長年やってる「日曜町民乗馬の日」に2歳から通い、3歳で乗馬を始め、毎週通っていました。でも小3の時に大阪に引っ越しました。でもでも、大阪でも乗馬を続けていました。そして先日彼女から嬉し手紙が届いたのです・・・。

 マークンへ

 とーってもおひさしぶりです。元気ですか?まつりは元気で毎日あわただしく暮らしています。急に何かお手紙スミマセン。。

 何か最近よく将来について考えたり、与那国の馬のことがずーっと頭の中に入っていて、この夏休みのことをマークンに報告しようと思って手紙を書きました!!

 まつりは夏休みに一人で与那国に行ってきました。もう与那国には同級生が一人しかいませんが、馬のことだけをほとんど考えて行ってきました。

 *以下中略しますが、馬広場で数日間スタッフと馬のお世話をした様子や、昔のお気に入りの馬に再会したり、乗ったりしたことが書かれていました。そして・・・

 今年はいつもと違う夏休みが過ごせて、とてもいい思い出になりました。最後の最後までスタッフ気分にもなれました。6年生の夏休みにも与那国島に行った時から、将来は「ヨナグニウマふれあい広場」のスタッフになりたいと思っていましたが、今年又ヨナグニウマに会って、この気持ちがもっと強くなりました!! まつりは将来広場のスタッフになって、後を継ぎたいと思っています。

 今大阪に住んでいて、与那国馬に会う数が少ない分、大阪の馬と触れ合っていこうと思っています。

*中略。

 マークンは馬のスタッフになるためには何か免許が必要と思いますか? 教えてください。まつりも今ほんの少しずつですが「馬の動き」という本を買ってもらって勉強しています! 漢字が難しく読むのが大変なんですけど・・・・。

 最近はホームステイで外国に行って、外国の馬にも乗ってみたいと考えています。

スタッフのみなさん、マークン、体に気を付けて仕事頑張ってください。毎日忙しいと思いますけど、返事書けたらお願いします。ではまた!

 まつりより

 

 1992年から始まった「日曜町民乗馬の日」与那国馬が大好きな子供たちが大勢生まれましたが、高校入学と同時に島を出て、ほとんどの子が島に戻らずの中、こうやって島に戻って馬の仕事に就きたいという子が現れましたね。親方冥利に尽きます。という今回の「馬楽のすすめ」でした(前回の僕の回は「馬が苦」でしたが・・・)。もちろんこの手紙には本気で返信しましたよ。

                    親方マークンでした。